お祭り

花火の季節突入!ちょっと変わった花火写真撮ってみませんか?

夏といえば祭り!祭りといえば花火!!これからの季節各地で花火大会が開かれます。
そんな花火大会で花火の写真撮りたいですよね?
でも花火の写真て三脚を準備したり、
構図を決めてカメラの設定をいじって・・・と準備がちょっと面倒ですよね。

今回はそんな面倒な準備や重たい三脚をもっていかなくても撮れる、
一風変わった花火写真の撮り方をご紹介いたします。

普通に花火を撮る場合

花火をきれいに撮ろうと思ったらいくつか道具と準備が必要です。

こんな写真をとるには準備が必要

カメラはもちろん必要ですが、その他に三脚とケーブルレリーズなんかもあったほうがいいですね。
場合によってはNDフィルターなんかも必要になります。

ブレさせないために三脚必須

撮影の時は構図を決めて三脚を立ててカメラを設置、レリーズケーブルをつないで、
ピントを無限遠に合わせて、シャッタースピードを絞りISOを決めて・・・・・といろいろと準備が必要です。

いざ花火が上がってみると、思っていた位置と実際に花火が上がった位置が違っていたりなんてこともあります。
花火が揚がる位置・高さって初めての場所だと予想がつきづらいんですよね。

というわけで花火をしっかりと撮ろうと思うと結構大変で意外と手間がかかります
もちろん手間をかけた分いい写真が撮れた時はうれしいのですが、
手間をかけたのに失敗しちゃうと残念な気持ちになってしまいます。

手間をかけずに花火写真を撮ってみる。

そんなわけで、できれば手間をかけずに花火の写真を撮りたいんですが、
基本的に「ちゃんとした花火の写真」を撮ろうと思うとどうしても
上記に書いたような道具と準備が必要になります。

なので今回は割り切って「ちゃんとした花火の写真」ではなく
ちょっと変わった花火写真」を簡単にとる方法をご紹介します。

ちょっと変わった花火写真

では実際にどんな写真が撮れるのかというと・・・

こんな写真が撮れちゃいます。

どうでしょうか?
よく見る花火の写真もきれいですが、こんな写真もなかなかいいでしょ?

必要な道具はカメラとズームレンズだけ。

必要なのはカメラとズームレンズだけです。
三脚もレリーズケーブルもいりません!
カメラはレンズ交換できるカメラなら何でもいいです。

レンズ交換ができるカメラとレンズがあればOK

レンズはズームレンズを用意してください。
できるだけズーム幅が大きいレンズがおすすめです。
キットレンズにある55-200mmや「便利ズーム」といわれる18-200mm位のズームレンズがべエストです。

レンズはキットレンズでもOK!!

設定は適当に!!

カメラの設定ですがモードをマニュアルモードMモード)に設定し
オートフォーカス(AF)をOFFに、手ぶれ補正をOFFにしたら後はズバリ適当です!!!

モードはマニュアル
AFと手ぶれ補正はOFF

もちろん「適当」とはいうものの大体の目安はあります。
とりあえずはシャッタースピードを3秒、F値を8、ISOを200と設定してみてください。

シャッタースピードを3秒 F8 ISO200

この設定で撮ってみて明るかったら、F値を上げてみて下さ。
暗かったら、F値を下げるかISOを少し上げてみてください。

シャッタースピードも大体の数値なのでもっと遅くしてもいいですし、早くしてもいいです。
明確な基準はありません、適当です!!

マニュアルモードにしてシャッタースピードを3秒位にしてあとは撮ってみて!!
明るかったらF値を上げるかISOを下げる。
暗かったらF値を下げるかISOを上げてみてください。

設定も適当なら撮影はもっと適当だ!!!

設定は適当ですが撮影はもっと適当です。
ルール無用すべてがあなたの自由です!!
あとは勝手に撮ってください!!!

・・・・なんて言ったらここまで読んで頂いたのに大変申し訳ないので、ちゃんと書きます。

でも、ほんとに撮影は適当です、適当なんですが2つの「技」を使います。
今回の撮影で使用する「技」は「露光間ズーム」と「露光間フォーカス」です。

それぞれ字面のままの意味で、
「露光間」=「シャッターを開いている間」にズームやフォーカスを動かして撮影する方法です。

花火が上がったら花火の方向にカメラを向けてシャッターボタンを押します。
あとはシャッターが開いている間にズームを動かしたりフォーカスリングを動かしたりするだけです。
もちろん、ズームだけもしくはフォーカスだけ動かしてもいいですし、両方動かしてもどちらでも構いません。
(フォーカスをマニュアルで動かすので、AFはOFFに設定しておいてください。)

さらに、シャッターが開いている間にカメラそのものを細かく揺らしたり回転させたりしてみましょう。

たったこれだけ、あとはズームするタイミングやズームする量、
フォーカスをずらす量などを変更してみてどんな絵が撮れるかひたすら試してみるだけです。

当然三脚を使用しない前提なのでブレブレの写真が撮れます。
でもそれがいい味になるのでわざと大きくブラしてみたり、小刻みに揺らしてみたりして見るのもいいでしょう。

撮ってみないと何が写るか分からない。

撮り方は上記に挙げた通りでかなり適当です。
あとは撮ってみないとどんな風に写るかわかりません。

撮り方だけでなく花火の色や形・大きさによっても写る絵は変わってくるので、
まったく同じ写真は撮ることができないはずです。

とにかくたくさん撮ってみて自分の感性にビビッとくるものが撮れるまで撮り続けましょう!

撮影はRAW形式で

撮影はJPEGでも問題はないのですが、
できればRAW形式で撮っておきましょう。

シャッタースピードも絞りも適当にとるので、どうしても露出オーバーorアンダーになりやすいです。
RAWで撮っておくと多少暗すぎor明るすぎても現像でいい感じに修正できる可能性がありますし、
ホワイトバランスを調整することで雰囲気を変化させることができるので、できる限りRAWで撮っておきましょう。

「露光間ズーム」と「露光間フォーカス」は花火以外でも使える

今回紹介した「露光間ズーム」と「露光間フォーカス」は花火以外でも使えます
例えば夜景やイルミネーションで同じことを行えば一風変わった写真を撮ることができます。

また、今回はめんどくさいので三脚を使わないと書きましたが、
三脚を使用してあえてブラさずに「露光間ズーム」と「露光間フォーカス」して
撮影しても面白い絵が撮れちゃいます。

写真

 今回ご紹介した方法で撮影した写真をいくつか載せておきます。

まとめ

道具はカメラとズームレンズ
設定はマニュアルでシャッタースピードは3秒位
F値とISOは適当!!
AFはOFFでマニュアルフォーカス

あとは、シャッターをおしてズームとフォーカスを動かすだけ。

どうでしょう、こんなに簡単に一風変わった花火写真が撮れちゃいます。
簡単は簡単なんですが、やってみると思いがけない絵が撮れるので面白いです。
是非皆さんも試してみたください!!